3/3、3/4、横浜の「パシフィコ横浜」にて行われた
「CP+」へ生徒さん達と行ってきました。
この写真教室を開始してから、初の野外授業です。
今回は私の兄も参加して頂きました。
たまには私以外の人が先生として、教えるのもまた面白いかと
思ったからです。
…とはいえ、生徒さん達が満足できるかどうかは、
やはり当初は不安が結構ありました。
それでは、2日間、会場の様子や、とても素敵な出来事を以下に
書いておきます。
(生徒さんの授業優先のため、写真はあまり撮っておりません…あしからず)
両日とも、入場する前に受付で手続きをする必要があるのですが、
2Fにいた担当者の方がとても親切で、耳が聞こえないと伝えると、
「私に任せなさい」と言わんばかり、非常に丁寧に受付まで
案内して頂きました。
そんな頼もしい担当者、そして受付で手続きをした後、手話で「ありがとう」と
返して頂いた受付嬢に、生徒さん達は非常に心の底から感動&感謝を覚えました。
ありがとうございます。
そして、会場の各ブースにはとても綺麗なコンパニオンやモデルさんが
たくさんおり、そこで生徒さん達に(人物撮影の練習の一環として)
撮影するように指導もしました。
やはり、慣れていないがゆえに、どう撮ればいいのか戸惑っておりました。
そんな様子に気づいたのか、こっちの方へ向き、生徒さんが撮りやすいように
ジッと立って頂きました。
生徒さんも何枚かは上手くとれたようですね!
優しい気遣いをして頂いた素敵なモデルさん達の撮影をきっかけに、
生徒さん達も「人物」を撮る楽しさを感じて頂けたらいいですね!
授業で望遠レンズについてのお勉強があり、
「バズーカ砲みたいな望遠レンズがあるよ」
と言ったことがあるのですが、生徒さん達は大笑いしておりました。
今回のイベントでその「バズーカ砲みたいな望遠レンズ」の実物を
触れる機会があり、生徒さん達に実際に触らせて頂きました。
見た目もそうですが、重量も半端ないこのレンズ。
生徒さんも半笑いしながらシャッターを切って試し撮りしておりました。
他にも色々ありますが、長々になってしまいますので今回はここまで。
この2日間、生徒さんにとって濃い体験をしたと思います。
野外授業が終わると生徒さん達は皆、口揃って
「先生の解説やガイドがあったから、とても楽し過ぎた!」
と仰ってくれました!
つまり、今回の野外授業は大成功ということですね!
バンザーイ!
それでは次回も教室でまたお会いしましょう!
写真を撮る楽しさを、私と共に勉強をしましょう!
教室は途中参加でも可能ですので、参加希望の方は
メールでご連絡ください。
【申し込み&お問い合わせ】
aozoraphotoschool@gmail.com